寺 院 名 : 正 延 寺 |
宗 派 : 真 言 宗 豊 山 派 |
本 尊 : 胎蔵、大日如来(胎蔵五智如来) |
◎正延寺の沿革 長谷寺(奈良県桜井市)を本山とする真言宗豊山派の寺院です。 山野山正延寺(やまのさんしょうえんじ)という名称は、旧山野村の正覚寺 と延命院が明治41年に合併したときに、山号は地名から山野山とし、寺号 は両寺の一字を取り正延寺としました。本尊は正覚寺伝来の五智如来像を お祀りしています。本堂、客殿をはじめ境内には、檀信徒会館『光明殿』、 折戸弁財天堂、弘法大師堂、四国八十八ヶ所お砂踏参拝ができる弘法大師 修行像、太乙庵素英(延命院・第32世宥杲)の辞世句の碑があり、種々の 山野草が四季に応じて観賞できる。 ◎本尊 胎蔵界五智如来 一体の仏像ではなく五体の仏像がセットになっているもので、ほとんどが 多宝塔に安置されているものが多い。 当山の五智如来は、江戸時代に正覚寺の地中より発見されたと伝えられ、 中尊が胎蔵界大日如来、東方宝憧如来、南方開敷華王如来、西方無量寿 如来、北方天鼓雷音如来の五体で構成されており、平成5年に千葉県有形 文化財に指定され、翌平成6年に解体修理が行われました。現在は秘仏と しているので、元旦以外は一般に公開していません。 ◎年中行事 1月…元旦・護摩法要 3月…春分の日前後・春彼岸 21日・弘法大師御影供 7月・8月…13日~15日・お盆 8月…16日・大施餓鬼法要 9月…秋分の日前後・秋彼岸 12月…12日・興教大師報恩講 31日・大晦日 毎月…第3日曜日・写仏処開催 |
![]() |
ホームページ : http://www.yamano.or.jp/ |